Interactive Innovation
武蔵野美術大学にて、今週の土曜日から始まる、
インタラクティブ・イノベーションの打ち合わせの準備。
ロゴのスケッチを、イラストレーターでおこし、
クラスで使用するプリントのフォーマットに落とし込みます。
ディレクションは2つ。2番目にはバリエーションが2つ。
どの案でいくか決まったら、次にクラスのブログをデザインします。
土曜日まで、ちょっと眠れない夜が続きそうです。
ちなみに、クラスの内容は今晩話し合って詰めますが、
こればっかりは、始まってみないとわからないので、
わりと余裕をもって設定して、
クラスの進行に合わせて調整してゆくのがベストかなと思います。
この「どうなるかわからない感」ワクワクしますね。
どこに飛ぶのかわからないのに全力投球。
これがデザインの醍醐味のような気がします。
Update on 2009-04-16 08:55 by Daisuke Endo
品川のTGIフライデーズにて、ミーティング。
7時から5時間半、土曜日のクラスの内容から、
このクラスのミッションまで話し合いました。
やっと、全体像が見えてきたかな。
あと、良い流れがでてきたように思います。
この勢いで、土曜日、がんばります。
しかし、あまりの飛ばしっぷりに、
今日は午後からソファーでダウン。
ちょっとだけ睡眠不足を取り戻しました。